ブログやQiitaなどの記事をまとめています.
DHCPサーバーであるKea DHCP をDockerを用いて構築してみました。
ヤフオクで買った Catalyst 3560-CXが動かなかったので分解してみました
サーバーチームとして参加したAXIES 2024のNOCの活動を紹介した記事です。 DNSと監視基盤をチームメンバーと共に担当しました。
京大マイコンクラブ(KMC)のインフラについてまとめた本『京大マイコンクラブのインフラ~AS59128 完全解剖~』の紹介記事です。 ネットワーク図の作成し、部室ネットワーク紹介とインフラ技術入門を執筆しました。
DNSキャッシュサーバーの一つであるKnot ResolverをDockerで構築しました。
自宅環境にDHCPサーバーを立ててみました.構築の手順のメモです. この記事で使用したisc-dhcp-serverはEOLだったので、後日Kea DHCPで構築しなおしています。
YAMAHAのWLX313を買ったので,初期設定でしたこととかを書いてみます.
ヤフオクでcisco 891FJを買ったの設定とか構築したネットワークとかについての作業録
ciscoのルーターをDHCPサーバーとして設定するときに詰まった点について
ヤフオクでAllied TelesisのAT-x210-9GTを買ったので,初期設定とかでやったこととかをメモ